おいしいお米.com

銘柄(種類)ごとの特徴や生産地・ランキングなど

発芽玄米の炊飯時の水の量(水加減)は?白米との割合など

発芽玄米の炊飯時の水分量は?

巷で話題となっている発芽玄米ですが、様々な種類の発芽玄米が発売されています。

  • 白米に混ぜるタイプの発芽玄米
  • 玄米を発芽させた発芽玄米
  • 自作で発芽させた発芽玄米

など、同じ名称でも、炊き方が変わるものも存在しています。

また、炊飯器ではなく、圧力鍋で炊飯する方法もあるため、どのような分量で炊いたら良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は、発芽玄米を炊く時の水の量などについてまとめてみました。

白米に混ぜるタイプの発芽玄米

ファンケルの発芽米など、白米に混ぜた炊く発芽玄米の場合は、炊飯器で炊くことが出来ます。

発芽玄米は、名前に玄米と入っていますが、白米と同じように炊くことができるので、玄米炊飯スイッチがなくても問題ありません。

ごく一般的な炊飯器で、発芽玄米に分量よりやや多めの水(1合につき約1/4カップ(約45cc))を入れて、30分ほど浸水させます。

その後、炊き上がり時間に合わせてスイッチを入れるだけです。

さらに無洗米の白米とブレンドすれば、どちらも研がずに、一緒に浸水させて、そのまま炊き上げることも出来ます。

その時の白米との割合ですが、白米2に対して発芽玄米1が一般的ですが、好みに合わせて、半分半分でも問題ありません。

いろいろ試して、自分なりの割合を探してみてはいかがでしょうか?

玄米を発芽させた発芽玄米

こちらのタイプの発芽玄米の場合も、ほとんど白米と同じで、炊飯器で炊くことが出来ます。

まず、炊飯器用の計量カップで、白米と同じようにすりきりで計ります。(1合=180cc)

その後、軽く水ですすぎます。通常、白米の場合は糠を取るために何度も研ぐ必要がありますが、発芽玄米は軽くすすぐだけで問題ありません。

水の量は、分量よりやや多めの水(1合につき約1/4カップ(約45cc))を入れて、30分ほど浸水させ、炊き上がり時間に合わせてスイッチを入れます。

自作を発芽させた発芽玄米

こちらのタイプの発芽玄米の場合は、浸水時間が要りません。

まず、炊飯器用の計量カップで、白米と同じようにすりきりで計ります。(1合=180cc)

その後、白米と同じ分量の水を入れ、スイッチを入れるだけです。

通常は、米に水を含ませることで炊き上がりが美味しくなるのですが、自作した発芽玄米は、すでに水を含んでいる状態です。

そのため、浸水時間を取らなくても美味しく炊き上げることが出来ます。

【Amazon】おいしい発芽米の通販や購入はこちらから

<< 発芽玄米はどのくらいで発芽する?温度や浸水時間は? 鑑定米とは、味や品質などの違い >>

おいしいお米の生産地

合わせて読みたい

お米に関する記事