おいしいお米.com

銘柄(種類)ごとの特徴や生産地・ランキングなど

おいしいお米.com

おいしいお米.comとは

この「おいしいお米.com」は、
日本で作られているお米についての情報を網羅する情報サイト。

栽培されている銘柄や種類、特徴などをまとめていきます。

日本では古くから主食として愛される「米」。
長い歴史の中で、どのような特徴が生まれたのか?
それぞれの銘柄について知りたい方はぜひご利用ください。

日本各地で、何が栽培されているのかもまとめましたのでこちらをどうぞ。

また、水にもこだわりたいという方は、おいしい水のお水専科を参考にしてみてください。

おいしいお米の見分け方

普段から何気なく食べているお米ですが、実は、お米にも良いお米、悪いお米が存在しています。 そんな、おいしいお米を見分ける方法ですが、簡単にまとめてみました。

まず、スーパーなどでお米を買う時ですが、以下の3つを試しましょう。

  • 精米日をチェック
  • お米の粒の状態をチェック
  • 袋の状態をチェック

精米日をチェック

お米は、精米を行った瞬間から劣化が始まります。 お米マイスターの方々は、精米したら常温で夏場は数週間、冬でも1か月以内に食べきろうとも言っています。 そのため、少しでも精米日が近いものを選びましょう。

お米の粒の状態をチェック

これも、ビニール袋に入れられたままでもチェックできるのですが、次の3つをチェックしてみましょう。

  • お米の粒の大きさが揃っているか
  • ひび割れたり欠けたりした米が多く混じっていないか
  • 透き通った米に交じって真っ白の米が混じっていないか

この3つの項目ですが、日本穀物検定協会が行っている「食味ランキング」の選考基準にも含まれています。

【Amazon】おいしいお米の通販や購入はこちらから

おいしいお米の見つけ方

おいしいお米の見つけ方

おいしいお米を見つける際に、特に大事なのは「品質」と「味」を両立させたお米を探すということです。

それは、米穀検査による米の等級と日本穀物検定協会が行っている食味ランクが参考になります。

お米の等級検査基準

等級 整粒割合 水分含有 死米混入 着色粒混入 もみ混入
1等 70%~ 12%~15% ~7% ~0.1% ~0.3%
2等 60%~ 12%~15% ~10% ~0.3% ~0.5%
3等 45%~ 12%~15% ~20% ~0.7% ~1.0%
お米等級のマーク・記号

米穀検査は、生産されたお米に対して登録検査機関が品位や成分等の検査を行うことです。

収穫された後に玄米の状態でお米の等級が検査され、一定量の玄米の中に整った形の米粒が含まれている割合や、虫食いの有無、透明感などを重視して検査されています。

そのため、等級が高ければ高いほど米の品質は高く、また、米も粒ぞろいで大粒なものが多く、食べ応えのあるおいしいお米と評価されます。

詳しいお米の等級検査基準はこちら

お米の食味ランク

食味ランクは、昭和46年産のお米から毎年全国規模で産地や品種ごとに分けて行われている食味官能試験です。

ここで使われている基準米は、複数産地のコシヒカリをブレンドしたお米で、この基準米に対して「香り・外観・味・粘り・硬さ」に「総合評価」を加えた6項目において優劣を評価しランク付けしています。

「特A」以外のランクは次のようになります。

  • 特A
  • A
  • A'
  • B
  • B'

詳しいお米の食味ランクはこちら

【Amazon】おいしいお米の通販や購入はこちらから


おいしいお米ランキング

【第一位】新潟県魚沼産「コシヒカリ」

【第一位】新潟県魚沼産「コシヒカリ」

定番ですが、やはり新潟県魚沼産のコシヒカリは外せません。

日本を代表する美味しいお米で、お米界の永遠のキングと言っても過言ではない魚沼産のコシヒカリ。

ブランド米の中のブランド米であり、全国のお米収穫量に対してわずか2%程度という希少さもあって高い人気を誇ります。

新潟県魚沼産「コシヒカリ」の購入はこちら

【第ニ位】北海道産「ゆめぴりか」

【第ニ位】北海道産「ゆめぴりか」

本来は稲作には向いていない北海道で開発された比較的新しいブランド米です。

開発の努力が実を結び、現在では米の食味ランキングで「特A」を獲得するに至っています。

炊きあがりには美しい艶があり、やや柔らかいお米です。

北海道産「ゆめぴりか」の購入はこちら

【第三位】山形県産「つや姫」

【第三位】山形県産「つや姫」

2008年から山形県での奨励品種に採用されたお米です。

最上川の豊富な水と寒暖の差がある気候に恵まれた山形県のつや姫は、米の粒が大きく、粘りや柔らかさという特徴を持っています。

コシヒカリの系統のお米ですが、グルタミン酸やアルパラギン酸などの旨味成分をコシヒカリよりも多く含んでいて、豊富な旨味成分のおかげで冷めても美味しくいただけます。

また、食味官能試験でもコシヒカリを上回る評価を得ており、日本を代表する美味しいお米として日本中から注目されています

山形県産「つや姫」の購入はこちら

【第四位】岩手県産「ひとめぼれ」

【第四位】岩手県産「ひとめぼれ」

岩手県では南部を中心に作られる「ひとめぼれ」は澄んだ水と肥沃な土地から生まれる甘みの強いお米です。

ソフトな味わいと優しい食感が特徴となっており、一般的に美味しいお米とされる粘り気が強く、名脇役と言うにふさわしい燻し銀な味わいが魅力です。

お米屋さんが「高齢者からの高い支持を得ているお米」と称するほど、非常にクセのない味わいで和食全般と相性が抜群です。

岩手県産「ひとめぼれ」の購入はこちら

【第五位】秋田県産「あきたこまち」

【第五位】秋田県産「あきたこまち」

秋田県を代表する美味しいお米の「あきたこまち」。

秋田出身の絶世の美女として知られる小野小町からその名をつけられ、日本全国でもコシヒカリに次ぐ知名度を獲得している人気のお米です。

水分が多めなので冷めても固くなりにくく、もっちもちとした粘り気に、多めの含水率から生まれる柔らかい歯ごたえを味わって下さい。

秋田県産「あきたこまち」の購入はこちら

都道府県別のお米生産量ランキング

順位 都道府県 2014年 2013年 2012年 2011年
1 新潟県 656900 664300 655700 631600
2 北海道 640500 629400 640600 634500
3 秋田県 546500 529100 522000 512100
4 山形県 423000 415300 403500 392200
5 茨城県 412000 414400 411600 396900

品種別のお米生産量ランキング

順位 品種 生産量(t)
1 コシヒカリ 3064820
2 ひとめぼれ 791070
3 ヒノヒカリ 785100
4 あきたこまち 570700
5 はえぬき 251300

おいしいお米の生産地

合わせて読みたい

お米に関する記事